揺らぎ

桜が咲いている。

今年も春がやって来たということか。
何度目の春になるだろうと、ふと考えてしまうけれど、そのような考えはすぐに消し去ってしまおう。春は常に新たにやって来るのだ。昔の春もなければ、未来の春もない。春はまさに、今ここにある。

それだけでいいではないか。

本日、夕方からの打ち合わせを終えて、毎週行っているからだアトリエへ向かう。
新たに参加する人、古くから参加している人。計6名。皆、ワークの中ではっとするような動きを見せる。それは各個人の内に秘められた力とも思える。その力が、一体何によって形成されて来たのかは知る由もないけれど、ただ、現前のものとして、踊りがその力を表出させる。

言葉にするのは非常に難しいけれど、それは「生きる」という事を体現することであるのかも知れない。ただ、そのような言葉では言い尽くせないものでもあるのだけど。

3月のアトリエは以前本ブログに記したように、からだの先端部分である手足の指を動かす事から始めて、徐々にからだのコアを動かして行くといったワークを続けている。
日常生活においても踊りを踊る時にも頻繁に活用される手の指ではあるのだが、運動ルーティンとして動かして行くと、皆なかなか思うように動かせず、困惑することもあるようだ。
普段は無意識にコントロールしていると思われるし、動かす事に対しては何の支障もなく感じている手の指ですら、通常では行わないような動きにおいて、それを意識しようとすると、うまく動かない。踊るからだは常に、意識と無意識の間で震えながら揺れているのだが、実は意識そのものを取り払うことが出来れば、その揺らぎは収まる。
そして、意識を取り払う為に必要とされるのは、感覚に他ならない。

意識を捨て、感覚に頼る。

身体意識ではなく、身体感覚を捉えてゆくことで、逆に意識そのものをコントロールする事が出来る。
表現者にとって大切なものは、意識より感覚なのだと言える。

勿論、からだで表現する以上、無意識を意識化するという作業も大切ではあるのだが、それは一つの通過点としてあって、その先にあるのはやはり感覚で意識を操るということになるのかも知れない。

たった10本の指ではあるけれど、そこに宿る感覚は計り知れないものがある。